(51)ザ・ニンジャ

"Lethal Ninja"/"ザ・ニンジャ"
1993年 USA:Nu World Productions
監督・撮影  Yossi Wein as Joseph Wein
脚本     Chris Dresser
製作     Danny Lerner .... producer
K.C. Jones … associate
音楽     Gus Galbraith
出演
Ross Kettle .... Joe
Norman Coombes .... Kray
David Webb
Frank Notaro .... Omar
Karyn Hill
Kimberleigh Stark .... Farida

(武田)
 なんと・・・新作ニンジャ映画レンタル開始です!しかもレンタルビデオ屋にはDVDもあわせて4本も置いてありました。日本で出そうって決めた奴勇気ある!例え抱き合わせ販売だとしても10年前の映画でもかまいません、その博愛精神と狂気に敬意を表します!

 1993年製作のLethal Ninja。ちなみにヨセフ・ウェイン監督の経歴は「アメリカン忍者4」の撮影および「復讐の処刑コップ」の監督(銀座シネパトスで思いっきり寝倒したのをたった今思い出した、金返せ)。まあ、そんなもんだろうな。

 アフリカの小国で有毒物質を含んだ湖を調査中の美人がさらわれる。夫の元CIAとバディがアフリカに乗り込み、ニンジャ軍団と対決。黒幕は偶然泊まった先のホテル経営者で、妻も同じホテルで悠々とした軟禁生活をエンジョイ、ちなみにニンジャ軍団のねぐらはホテルのすぐ裏…っておいっ!

 という風に、突っ込みどころだけでできたような映画なわけだ。フィルマークのいんちき商売とはまた違って、ちゃんとした映画のくせに出来の悪いリレー小説というかできの悪い連歌といった趣き。本来「ここがおかしい」とかあげつらうのは香港映画に慣れ親しんだ奴にとっては意味のないことなんだが、つっこむことが目的のような映画なのでキリが無いがあえて4つだけ言わせてもらう。

  • 捕まってるなら、お茶してないで後ろにはホテルの客たくさんいるんだから助け呼べよ
  • あれだけ工場のいろんなとこに爆弾を仕掛けといて誰もいない偵察塔だけ爆破?
  • ローラースケートに仕込んだ刃がカシャンカシャンいいながら光ゲンジ状態。笑うところでいいんだな?
  • だいたいだな、エンディングの空撮で自分たちのヘリの影が映りこんでても気にならないのか?
しょぼい爆発
シャキーン
光GENJI
写ってます
→ニンジャ映画各論へ