伊賀遠征記

2.忍者屋敷

 道路標識によると、忍者屋敷は英語で「Ninja Residence」または「Spy House」というらしいです。そちらのほうに歩いていくと案内らしい人が忍者の格好で立っていたのですぐにそれとわかりました。


 上野市としては松尾芭蕉とか昔の学校の遺跡とか横光利一とか、そういうまっとうなもののほうを知って欲しいらしいのですが、忍者屋敷ほどの人気は博していないようです。Tさんによると、私と武田がトイレに行っている間、外国人の若い男と日本人の女が帰ろうとしていたそうです。男は買ったばかりとおぼしき木の刀(さやに入っているやつ)を振り回して嬉しそうにしていたとか。

 しばらく坂を登ると入口があったので、入館料を払って忍者屋敷に入ります。忍者屋敷そのものは、外見はただの民家です。写真を撮ったのですが、後で見ると人間しか写っていませんでした。去年12月の難波のイベントでもらった「いがぐり」という新聞を見せると入場料が団体料金ということで100円割引になりました。(大人一人600円)ラッキーです。

忍者屋敷はとても観光客が多かったので、自分たちが勝手に見回れるわけではなく、ガイド役のくの一の案内に付いて行くという形式でした。どんでん返しとか、隠し小部屋などいろんな仕掛けがあったのですが、人が多いので簡単な説明を聞くだけにとどまり残念でした。私としては忍者屋敷で自由に遊びまわりたかったのですが、あの人の数では仕方ありませんね。

 ガイドのくの一は、どんでん返しのデモンストレーションをする際、私たちに「敵が来たー!」と叫ばせました。さらに「恥ずかしがらずに大声でお願いします」と注意しました。やっぱりはじめは子供の客が前でやっていました。どんでん返しがしたかったので、案内のくノ一が「大人の方もやってみたい方はおられませんかー?」と聞いてくれたのを幸いハイハイと手を上げてさっそくやってみました。隠し小部屋は暗くて何も見えませんでした。武田も同じように他の小部屋に入っていました。

 他にも床下に刀を隠したりする仕掛けを見ましたが、自分でできなかったので残念でした。

もどる 続きを読む